人気ブログランキング | 話題のタグを見る

押花でメルヘンの世界へ


by hanahenro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

どんど焼き

赤坂公民館主催の、どんど焼きが今年も開催された。始める前、風が強くて近隣への影響もあり、どうなるかと思ったが、なんとか治まってくれて、無事終わる事ができた。年々子供が少なくなるし、高齢者は寒いのが応えるということで、参加者は減る傾向にあるが、煙にあたって今年の無事息災を祈願。今年は「辛卯」栄養を蓄えた木の芽が吹き出し、盛んに活動する年だとか。水害、地震の心配はあるが無事一年を乗り越えようとの、神主さんのお話を聞き、心新たに火の禊を受けた。下火になった火で焼き芋や繭玉を焼きいただく。燃し火で焼いたイモはほくほくと甘くうまい。お土産にも貰って帰り、カイロ代わりに手を温めながら帰途につく。
どんど焼き_c0115922_14134118.jpg
どんど焼き_c0115922_14142152.jpgどんど焼き_c0115922_14144378.jpg
# by hanahenro | 2011-01-10 14:14

八日堂縁日

上田に在る、信濃国分寺・八日堂縁日に行って来た。駐車場でモタモタするのは嫌だなと思い、しなの鉄道を利用。我が家から小諸駅まで徒歩5分、国分寺駅までの乗車時間約20分、国分寺駅から八日堂までが5分、乗車料金は往復で700円、車で行った場合、駐車料金が500円かかるから、利口な選択だったようだ。寒いのは冬なのだから当たり前と、覚悟して行った割には暖かかったかなと・・・・八日堂縁日の事は前から知っていたけど、行く機会が無く、今回が初めてのお参り。500年以上の歴史のある、地元農民手作りのあの特徴ある形の「蘇民将来符」を求めてきた。同時開催された「国分寺資料館」での歴代の将来符の展示と国分寺の歴史を知る事により、工芸品ではなくお守りなんだという意識をもてたので、大切に飾ろうと思う。八日堂縁日_c0115922_13543896.jpg
八日堂縁日_c0115922_13551071.jpg
八日堂縁日_c0115922_13554537.jpg
# by hanahenro | 2011-01-10 13:55
新年を迎える準備をしている時が楽しいのであって、もう三が日が過ぎようとしている。年頭に当たってと言って、格別な抱負とて無いが、楽しいと感じ、元気に過ごせる年月は、後10年かなと思える今、どうせなら健康で、ポジティブに、かつアクティブに人生を楽しめたら、これに勝る幸福は無いように思う。
遅ればせながら、正月花のアップを・・・・今年一年が、皆様にとって良き年でありますように
新年おめでとうございます_c0115922_1655945.jpg

# by hanahenro | 2011-01-03 16:06 |

ようこそ私の住む街へ

前回紹介した主婦の友社「ゆうゆう」の編集者、坂上京子さんが、今日取材に見え、小諸の町をいろいろご案内した。美人なのにさすがは編集者、気取ったところが無く、親しみやすい語り口で、いろいろ話を引き出してくださる。佐久平駅へ迎えに行った時の緊張感はどこへやら、姉、高木さん、私と三人で、とりとめの無い話を次々しゃべり、坂上さんにはまとめるのに苦労を掛けるだろうなとちょっと心配に・・・ご案内した場所は、農村加工施設、眺望百選に選ばれた浅間山をはじめ、黒斑、高峰、烏帽子、遠くはアルプス、八ヶ岳蓼科山と見渡せる畑の中の道。残念ながら天候が悪く、眺望を楽しむ事はできなかったけれど。御影陣屋跡で、天領・御影のお話を聞いたのだが、時間の都合でサワリだけ・・・そこでもうお昼になってしまい、急遽駅前に移動、「停車場ガーデン」でランチ。懐古園の中を駆け足でご案内。「ほんまち町屋館」「光岳寺」「海應院」「与良館」「虚子庵」とご案内したいところが多くて、ただ廻っただけという感じに。それでも夕方になってしまい、2.3ヶ所でもっと深くご紹介した方がよかったのかと反省しきり・・・でも私たちにとってはめったに体験できない事で、有意義な1日でした。4月号に掲載されるという事なので、どんな記事になるのか、今から楽しみです。
ようこそ私の住む街へ_c0115922_20493479.jpg
ようこそ私の住む街へ_c0115922_20502660.jpgようこそ私の住む街へ_c0115922_20504985.jpg
# by hanahenro | 2010-12-25 20:50

小諸の良いとこ探し

主婦の友社「ゆうゆう」の「ようこそ私の街へ」コーナーの取材に、兄嫁が登場する事になり、紹介地の下見に同行する事に・・・風こそ冷たかったものの、良く晴れた今日、あちこち歩いてみた。ガイドブックに載っているところばかりでなく、兄嫁の住む御影を中心にと考えてみた。御影用水資料館や、天領であった名残の御影陣屋跡、絶滅危惧種の「ミズオオバコ」のビオトープ、眺望百選に選定された、浅間山から八ヶ岳、遠くはアルプスまで360度見渡せる田んぼ中の道、農村女性の地産型加工施設「こもろすみれ」等、拾い出してみると、けっこう有ることに驚いた。小諸の町中も少し歩いてみようかと、虚子庵、与良館からは車を置いて歩いて探索。
与良館の心温まるおもてなしに見も心もほっとしながら、北国街道をたどる。荒町の「海應院」で時節柄想像するしかない「小諸すみれ」発祥の場所を見た後、境内の見事な「潜龍の松」に驚き、観光ボランティアの高木さんも同行していたので、小諸に住んでいても知らなかった小路をくねくねと歩き、小諸城の守りとして建てられた幾つものお寺を巡り、本町通りへと抜ける。車で通っていれば絶対味わえない、わくわくする散歩道だ。
お昼は駅前に有るNPO法人「小諸の杜」が経営する「停車場ガーデン」で「クリスマスランチ」をいただく。
どんな取材になるか分からないが、めったに経験できない事なので、楽しみだ。25日、晴れてくれると良いが・・・
小諸の良いとこ探し_c0115922_20185292.jpg
小諸の良いとこ探し_c0115922_20191750.jpg小諸の良いとこ探し_c0115922_20193813.jpg
# by hanahenro | 2010-12-23 20:19